年金の全般的事項 「マクロ経済スライド・賃金スライド・物価スライド」の意味と違い~計算例付きで年金支給額の改定ルールも一緒に解説! 2019年7月26日 年金の支給額決定のルールを見ていると、イヤになるほど出てくる「〇〇スライド」シリーズ。 ・賃金スライド ・物価スライド ・マクロ経済スライド 「正直差がよくわからない!なんじゃこれ!」という方も多いのではないでしょうか? そこで今回の記事では、これらのスライド制の意味及び違いを説明するとともに、 これらのスライド制が年...
老齢年金 年金受給に必要な資格期間が25年⇒10年に短縮。いくら貰えるかより重要なことを解説 2019年7月2日 2017年8月1日から年金受給に必要な資格期間が25年から10年に短縮されました! 今まで最低でも25年払う必要があった年金が10年で貰えるようになったわけですから、国民としては嬉しい限りです。 しかし、残念ながら年金は10年払ったらOKという代物ではありません。10年払っただけでは将来貰える年金は雀の涙のような金額で...